えくぼsmile

薔薇・ハイビスカス・プルメリア・クレマチス・野菜などを育てています。

11/22息子弁当 ビビンバ&ヤンニョムチキン

f:id:coffret11x:20231122193949j:image

 

ビビンバ

半生の卵のせ

沸騰したお湯にお酢を入れて、卵を落としたもの。

 

ビビンバとヤンニョムチキンでコチュジャンの相性抜群♪

鶏胸肉とじゃがいものヤンニョム

 

完食でした。

 

f:id:coffret11x:20231122194239j:image

 

cookpad.com

cookpad.com

 

今日は朝動いてくれたので、出だし良かったんだけど、着いてから施設さんの庭でしゃがみ込み枯葉でもじもじ始まった🥲

帰るに帰れない…。

 

 

何とか動いて送り出して帰宅。

今日は、オンライン講座の振り返りしなきゃだし💦レポートまだ出してないし、、

急いで帰宅して、講座の振り返りだけできた。

(レポート無事提出11/24)

 

ゆっくりと朝ごはん兼お昼を食べながら

TVerを見てたら

施設から電話🥲

嫌な予感しかしない。

 

 

ガラスを割ってしまったと、

本人はケガが無いとの事で、ほっとした。

 

 

心臓に悪すぎ😢

 

 

よく聞くと、頭突きしてヒビが入ったらしく

フードを被っていたので、怪我が無かった様子🥹

 

 

あ、、心配しすぎて寿命縮まるよ。

 

 

電話くれたのはいいとして

職員さんがガラスの保険の話しとかしてきて、

なんかさ、、、

そこ?って思ってしまう。

 

 

今までもガラス2回、ヘルメットを水没させる

3度保険使ってるけど、

一度もその日に保険の話をされた事ない。

 

 

こう言う時に

人の本心が見えるのかもね。

 

 

帰りに送迎してくれた人も

現場にはいなかったんだけど

横に揺れてたら

ガラスにぶつかって、ヒビが入ったって言ってた。

 

 

言い方やニュアンスによって

全然伝わり方が違う。

 

 

施設内の事故は、施設側の責任になるから

本人の保険ではおりないということを去年気づいて

今まで入ってた保険会社の資料には

そう書かれていたから、使えないのに

ずっと入っていたんだけど

それを知ってから、今年はやめたんだよね。

 

 

家の中のガラスとか壁とか割れているけど

それも家の中のことは、保証されないし

施設内でのことも保証されない

 

外で、メガネを壊したり

何らかの破損とかしたら使えるらしい。

 

 

施設さんが負担して、保険に入っていて

その保険が、施設内で起きたことが保証される内容のもので

全く違うものなんだけど、それを今まで使っていた。

 

 

だから、保険のことを言われても、、、

 

話を聞いていたけど、

それを知っているから、今までは保険の話を

わざわざしてこなかったんだと思う。

 

 

だけど、今回の人はそれを知らないのかもな。

 

 

もう一つの施設さんでは、そういった破損は一度もなくて

環境にもよると思うんだけど

 

よく考えたら、

自傷は日常茶飯事である

 

家では床や壁に頭突きが日常

それを窓ガラスにしてしまったわけですが

 

音が全く聞こえないので、

壁だろうがガラスだろうが木であろうが割物だろうが

何をするにも勢いや力加減は全く同じなんだよね。

 

 

だから、本人にとったらいつもと同じ

だけど、施設さんでは近くにいつも窓ガラスがある状況

 

それが二つの施設さんとの違い。

 

 

翌日は、違う施設さんの利用日なので

その話をしたら

一言目に「怪我がなくてよかった」

 

 

やっぱり人柄って出るよね。

どこ目線で話を聞いているかが

本質とつながる。

 

 

固まって動きが少ないのは同じだけど

そういう時期でもある。

 

 

そういう時って

障害に関係なく

誰でもある

 

 

あまり動きたくない

行きたくない

家にいたい

ってあるから

 

 

ただ、それだけ。

 

 

 

 

問題行動をしちゃうけど

子供が受け入れられていないと感じて

胸が痛いし苦しくなる。

 

 

わざとじやないし、意味も訳も分かってないのになって思う。

 

 

相談支援員さんは、

ガラスを割ってしまってと以前報告した時に

「当たっちゃたんですか?」って一言目にいってくれる。

 

 

わざとやらないと言うことを信じてくれてるから

そう言う視点で、みてくれてる。

 

 

ありがたいし

親としても心が救われる思い。

 

 

障害があることで

社会に合わせて生きるために

何十年もの間、外出すれば

すいません、すいませんと

謝るのが、障害児の親

 

 

何も悪くないのに

ちょっと目だったりする行動をしても

それ以上大袈裟にならないように、先に謝る

 

 

そうすると、周りの目はそれ以上

何も言わない。関わってこない。

だから、ロボットのように謝る人間になり

それが癖になっていた。

 

 

何も悪くないのに。

それが今の世の中

生き難い世の中なんだ。

 

 

偏見という目が

人の心を無意識にも傷つける行為なんだよね。

そういう社会に生きるのは生きにくい。

 

 

少しでもそう言った人が減るといいのにな。