えくぼsmile

薔薇・ハイビスカス・プルメリア・クレマチス・野菜などを育てています。

梅の謎がとけた

3ヶ月ぶりに美容院へ💇

ソフトウルフだったんだけど

レイヤーをしっかり入れて、動きのある感じに♪

暑くて結んでいたんだけど、デザインカットするとおろせるからいい😆

 

 

待ち時間1時間半との事

隣のスーパーでのんびりと吟味

 

ダラダラと見ていると、所々人だかり

覗きに行くと

梅だった。

 

 

もう1キロ買おうかな〜と思っていたので

値段チェック☑️

 

 

 

すると、おばちゃんが話しかけてきた。

青梅は硬いのよね〜って

 

 

私『??

梅シロップにするとしわしわに…』

 

 

おばちゃん『あーシロップね、でも青梅は硬くて、他の店も見てきたんだけど、(値段)高くて』

 

って、、

 

そして、気づいた。

青梅はカタイ

南高梅は柔らかい

 

 

謎がとけた。

硬いと言ってる梅をみると、『青梅790円』

青梅*✩‧₊˚

 

 

単に青いから青梅と言ってるんじゃないんだ💦💦

知らないってやばいね😓

でも、おばちゃんが教えてくれて知った。

 

 

祖母が17歳のとき、母が19歳のときに他界してるので、料理は誰にも教えてもらわなかった。

 

なので、興味のあるものだけ調べて作ってきたので、偏りがでたのも必然。

 

 

大人になって、知る事まだまだありそうだね〜

 

 

 

で、南高梅、このお店1999円税抜

おばちゃんも驚いてた。

だよね〜

 

 

だから、この前のお店の1500円は

安いほうだった???

 

 

私が買った、ちっちゃいお店の方が

良心的だわ

売り残せないもんね、

 

 

で、買いませーん、でした。

 

 

 

スーパー行くと、知らないおばちゃんに

よーくよーく話しかけられるなw

他のお店でもw

病院とかでもw

 

 

昨日の記事〜

待ち時間なが〜🏥で書き上げるw

 

 

受付から2時間

まだ呼ばれないぞ〜〜

その理由は、また別に書く

 

 

書く時間ある😆