えくぼsmile

薔薇・ハイビスカス・プルメリア・クレマチス・野菜などを育てています。

自作のサポートブックを新調

サポートブック新調しました。

サポートブックって持っていますか?

 

初めに作ったのが2018年

それから何度か書き加えたり、克服したものを打ち消し線で書いたり

写真も新しくしたりとやっていたんだけど

 

 

今使っているMacの前に使っていたものにはワードを入れていて

Word2012だったかな

それが使えなくなってからは、手書きにしていた。

 

 

今は、Wordは全く使っていなくて

MacにあるPagesで書類は全部作っていて

ワードの文書も開けるし、ワード用にも保存もできるので

自治会の手紙なんかも、Pagesで作ってword形式で保存している

 

 

今回、新調しようとしたきっかけは、旅行

11/1〜2までの1泊旅行が施設さんであって、何年ぶりかになる。

 

 

早速サポートブックをUSBを開いたら、ひどいことになっていて・・・・・

Wordで保存してあったものなので

開けるんだけど、乱れまくってた。

 

 

こんな感じ(;σ .̫ σ)

 

 

どのページもこんな感じ・・・

テキストが重なり合っていた。

 

 

 

見事なまでも壊れている・・・

サポートブックは21ページあって

まともなのは、表紙だけだった。

 

 

仕方なくて、オンラインのワードを登録して開いたら

綺麗に表示されていたんだけど

 

 

なんと、保存ができない。

 

何度か検索して試すがダメで。。。

諦めて

ちまちまと直したんだけど、、、

 

 

 

それも21ページなので、どうにもならず・・・

新規ページを立ち上げて、

コピペしながら削除して減らす作戦に変更。

 

 

 

いや〜大変だった

できたページからロックかけて移動できないようにしないと

すぐに、どっかにテキストがいっちゃう

 

 

腱鞘炎になるかと思ったw

 

で、できたというか

ほぼ新調したのがこちら



 

f:id:coffret11x:20231106135639j:image

初めに作ったのが、ショートステイの時だったかな。

結構わかりやすくて、助かりました。って言われた記憶。

 

 

障害について、病院や緊急連絡先や学校名、担任

病気、薬の服用、発作や癇癪、パニック、自傷、こだわり、コミュニケーションの取り方

トイレやお風呂、就寝、歯磨き、食事、外出、好き嫌い、アレルギー、病院の受診方法、関係機関、発育歴

 

 

結構細かく書いてある。

注意点や介助方法などもある。

 

 

更に付属して

アレルギーの検査報告書、人工内耳装用者カード、手話、薬局でもらう常用薬の紙。

 

 

 

サポートブックを見ただけで、初対面の人も

一晩くらいは預かれるレベルで書いてある。

施設の連絡帳にも毎日入れてある。

 

 

あと、生育歴

f:id:coffret11x:20231106140449j:image

こういうのって、学校入学ごとに毎回書いていたりするんだけど

これね、障害年金の申請の時にも役立つ。

 

 

障害年金の申請では、結構細かく書くんだけど

診察を初めて受けた日とかが重要だったりする。

その辺は病院で教えてもらえたり、

カルテ開示を申し込むと見せてもらえるんだけど、病院によってはお金がかかる。

 

 

息子の場合は、赤ちゃんの時につけていた育児記録

出産した病院でもらった育児ノートをずっと記録していて

そこに、病院の受診日が書いてあった。

 

 

20歳の障害年金の申請の時に、昔の記録を思い出すって

よほどの記憶力じゃないとね。

日常でも大変なのに。

なので、記録しておくことはとっても大切。

 

 

何年の何月から何年の何月まで病院を受診していたかとか、

その期間どのくらい療育を受けていたかとかも記録するところがある。

生まれた時から成人するまでの期間全部。

 

 

サポートブックなので、

初めは平成何年〇月とか書いていたんだけど

途中からは見やすく年齢に書き換えたんだけどね。

あると便利。

 

 

 

そして完成

出来上がった21ページを、A4用紙1枚に2ページで表示させて印刷してる

サイズ的にもちょうどよい

表紙と背表紙には、クリアファイルをつけて製本してます。

 

 

普通のホッチキスでも勢いでできるけど、

一応50枚打てる大きいサイズでまとめてます。

最後にインデックスをつければ、出来上がり♪

 

 

 

旧のものは、ヘッドに名前と更新日を入れられるようにしていたんだけど

今回は忘れてしまった(;´∀`)

あったほうが便利かも。

直そう。

 

 

 

サポートブックって、それらしいものは施設さんによっては

書き込む用紙が配られたりもするんだけど

それよりもさらに詳しく書いてあったりする。

 

 

 

多分、思い出して書くと忘れていたりすることがある

日常って当たり前のように麻痺した感覚で介助していたりする

 

 

また、一度作っておけば更新するのが凄く楽だし(今回は別・・・)

これも書き加えておこう。っていうのが後から出てくることもある。

より本人を知ってもらうことができる。

 

 

 

自分が亡くなって、息子が残され

過去の経歴や病歴を知る人がいなくなって困らないように

これも親ができる記録なのかもね。

 

 

今回はPagesで保存しておいたので、次の更新はラクになるよ〜。

息子もパラパラと見ていたなw